あなたの商品が売れない本当の理由──それは「伝える順番」が逆だから

こんにちは、遠藤貴則です。
私はこれまで、法廷臨床心理学・NLP・神経科学・行動経済学・統合ビジネス設計の知見を活かしながら、
1000人以上の起業家・専門家と向き合ってきました。
そのなかで、何度も繰り返し見てきた悩みがあります。
「商品は素晴らしいのに、なぜか売れない」
「情熱もあるのに、反応がこない」
あなたの商品に問題はありません。
でも、伝え方の“順番”に問題があるとしたらどうでしょうか?
「伝える順番」が逆だと、脳は動かない
人は、情報を見た“順番”で感情を動かし、
感情が動いた順番で行動を決めます。
つまり──
- いくら素晴らしい商品でも
- 内容や価格が魅力的でも
伝える順番が逆だと、脳が反応しないのです。
これが、売れない最大の理由です。
よくある「逆順マーケティング」の構造
次のような流れで商品を紹介していませんか?
Step1:商品の詳細・スペック・価格
Step2:商品の優位性・独自性を解説
Step3:必要性を説得し、購入を提案
これはいわゆる「正論の順番」です。
でも、残念ながら──
人の脳は正論では動かないのです。
人が無意識に「欲しい」と思う順序は、まったく別にあります。
脳が“買いたい”と感じる順番とは?
脳科学と行動経済学の観点から見ると、
人が「買う」と決断するプロセスは次のように構成されています。
🧠 脳が動く順番
- 安心・共感(扁桃体)
→「これは自分のことかも」「この人なら信頼できそう」 - 期待・快の予感(側坐核)
→「これで人生が変わるかも」「自分に合っていそう」 - 自己投影・可能性の拡張(内側前頭前皮質)
→「私にもできる気がする」「ここから進めそう」 - 論理的納得(前頭前野)
→「内容も妥当」「価格も納得できる」 - 行動のトリガー(帯状回・島皮質)
→「よし、申し込もう!」
この順序を飛ばしたり、逆にしてしまうと、
どれだけ良い商品でもスルーされてしまうのです。
あなたの努力を無効化する「逆順マーケティング」
私はこの間違った構造を、「逆順マーケティング」と呼んでいます。
- いきなり商品説明
- いきなり価格提示
- いきなり購入の必要性を説得
──これ、すべて逆効果です。
一見まじめで正しいやり方ほど、脳の仕組みとズレているのです。
だからこそ、売れる人は順番を意識して設計しています。
売れている人が実践している「順番設計」
売れている講師・コンサルタント・コーチの多くは、次のような流れで伝えています。
- ストーリーで共感を生む
→「私もそんな悩みがあったんです」 - 理想の未来を描く
→「こうなれたらいいと思いませんか?」 - 自然な流れで商品を紹介する
→「そのために、こういうサービスを作りました」 - 納得できる価格を提示する
→「ここまで読んでくださった方なら、きっと価値を理解していただけるはずです」 - 選択の主導権を相手に渡す
→「あなたはどう選びますか?」
売り込んでいないのに、売れていく。
それは、脳の反応に合った順序で設計されているからなのです。
商品を変える必要はない。伝える順番を変えよう
あなたの商品はすでに、誰かの人生を変える力を持っています。
変えるべきは“中身”ではありません。
変えるべきは伝える順番です。
- 順番を整えただけで月商が10倍になったコーチ
- 価格を上げたのに申し込みが増えたカウンセラー
- 広告ゼロで満席になったセミナー講師
こうした事例はすべて、「伝え方の順番」を変えただけで実現しています。
あなたの想いが、努力が、きちんと届くように。
まずは【順番の設計】から見直してみてください。
次世代マーケティング戦略を無料プレゼント
この記事をお読みいただいた方へ、期間限定の特典をご用意しました。公式LINEにご登録いただくと、以下の豪華特典(すべて無料)を今すぐお受け取りいただけます。
- 「人の心理とビジネスを10年以上研究しつづけた結果 成功するビジネスの作り方まとめ」(動画)
- 「AIに勝てるニューロマーケティング本」(PDF)
- 「私があなただけに教えるAIを使ってマーケティングする方法」(PDF)
- 「黒字から始めるマーケティングのやり方」(PDF)
どれも、経営者やマーケターの皆様にとって明日から実践できるヒントが満載のコンテンツです。LINE登録はわずか30秒で完了しますので、ぜひ友だち登録して特典をお受け取りください!成功するビジネスへのヒントを詰め込んだ資料と動画を手に、新たなマーケティング施策に踏み出してみましょう。
継続的に顧客の心と脳を研究し、賢く脳科学を活用することで、きっとあなたのマーケティングも次のステージへと進むはずです。ぜひこの機会にニューロマーケティングの第一歩を踏み出してください。


法廷臨床心理学博士・ニューロマーケティング(脳科学マーケティング)トレーナー
株式会社ビジネスサイエンスジャパン取締役。ビジネスサイエンストレーニングアカデミー学長。
1985年東京都文京区生まれ。神奈川県横浜市のサン・モール・インターナショナル・スクールの高校を卒業。
2006年米国オレゴン州ルイス&クラーク大学にて心理学専攻及び中国語を副専攻で大学卒業。
2008年米国フロリダ州アルビズ大学大学院にて心理学修士課程修了。
2013年同大学院臨床心理学博士号、法廷特化で卒業(博士論文Doctoral Project:Endo, T. K. (2012) Test Construction: Clinician’s Gay Male Competence Inventory. (Doctoral dissertation, Carlos Albizu University)。後、オレゴン州にて臨床心理学社の国家治療免状を獲得。マイアミ市警、FBI、CIAの調査支援を行った実績を持つ。
2017年には薬物依存人口を減らした功績を称えられ、2017年フロリダ州ジュピター市より表彰される(2017 Best of Jupiter Awards - Drug Abuse & Addiction Center)。現在は実践的ビジネスサイエンス、実践的心理学、脳科学的教育、ニューロマーケティングの普及、後進の育成に努める。著書に『売れるまでの時間-残り39秒 脳が断れない「無敵のセールスシステム」』(きずな出版)、共著に『仕事の教科書』(徳間書店)がある。